VPH-K 2個目インストール
2010年8月19日 とうこく

--------------------------------
目的
--------------------------------
昨年、製作が間に合わずにMOIRCSに入れそびれたVPHKの2個目をMOIRCSに搭載する。


--------------------------------
準備
--------------------------------
メモ:
昨年製作したマウント、1個目はチャンネル依存形状のマウントを作ったが、2個目はチャンネル1と2の
どちらにでも入るようなユニバーサルデザインにした。そのほうが便利なので、1個目のVPHKは
ユニバーサルデザインのほうに入れてMOIRCSに搭載した。
できれば2個目も同じデザインにしたかったので、ハワイ観測所から予算を頂いて今年4月に新たに製作。
デザインは昨年作ったユニバーサルデザインとまったく同じ。

黒塗り等も昨年の手順に沿って進める。




昨年、グリズムがマウント内で浮いていることがわかった。今回その理由が解明。
ZnSeプリズムの面取り部分が、想定していたものより1mmほどずれており、斜辺の長さが
わずかに長くなり、マウントに合わなくなっていた。マウントの中で一番公差の厳しいところ。
マウントの一部を作り変えるしかなく、その時間はないので、そのまま使うことにした(追加工は不可)。
グリズム寸法の測定から、グリズムの厚い側ほどマウントから浮いている(<1mm)。おおよそで実測したグリズム寸法から
推定した傾き角度は約0.3°。一部に自重がかかってしまうはずで、実際、予想通りのところにアルミの跡がついていた。
力がかかりすぎないかは心配なところ。
側面のうち一面は完全にマウント内面に押し当てらているので冷却(熱パスが細いことによる熱勾配による応力の心配)はなかろう。

 

  

 


--------------------------------
8月10-13日ヒロ出張
--------------------------------

------------------------------------------------------------------------------------------------
8月11日@ヒロのシミュレータラボ 壱さん・Leeさんと作業
------------------------------------------------------------------------------------------------

マウントへのインストール方法を伝授。装置部門のほうで記録をとる。
マウント後は振ってみてガタつきがないことを確認。

  


------------------------------------------------------------------------------------------------
8月12日@山頂MOIRCS 小俣さん・壱さん・Leeさんと作業
------------------------------------------------------------------------------------------------

Leeさんが中心になって作業を行った。2個目のVPHKはチャンネル1へ入れる。

   


フィルタ・グリズムインストール用ジグ。グリズムのインストールはMOIRCSの作業の中でも最もトリッキーな作業の一つ。
私もこの作業をするのは初めて。乾燥窒素を吹き付ける専用のエアガンを使っていた。これは便利。圧力も調整できる。

  


なかなかうまく入らないので、図面で確認。隣にあるZJ500をどけてピューピル・ビューアを入れると入るとのこと。
昨年チャンネル2を入れる時も同様のことをしたとのこと。で、うまく入った。手書きの矢印がターレットの中心を向くように入れる。

  

  


その間、壱さんと小俣さんでMOIRCSの焦点面作業。MOIRCS内部を見たのは久しぶり。
それからデュワー閉じて真空引き開始。

   


すばるは蒸着のためダウンタイム中。望遠鏡の底は抜けていた。

 


主鏡はコーティングが洗浄で落とされてただのガラス板になっていた。アルミ膜がないほうが曲率が際立って見えるのが不思議。