東芝での作業:3号機ハンマリング試験@常温

 クライオスタット3号機, ハンマリングテスト, 山元さんの写真  東芝での作業:3号機ハンマリング試験@常温 はコメントを受け付けていません
5月 092013
 

KAGRA側参加者:鈴木、木村、山元、小池、ちんたん、東谷

見学者:三代木、宮川、大石、関口、中野、上泉、岩崎、石井事務長、大橋

クライオスタット3号機は常温でマンホールだけが開いた状態で、8Kシールド床上のちんたん君の加速度計の横とクライオスタット外(上ふた)に加速度センサを置いてハンマリング試験を行いました。本日の測定をもって、クライオスタット1〜4号機での全ての実験は終了しました。あとは何回かに分けて持ち込んだ機器類の回収作業があります。

20130509_4 20130509_5 20130509_9 20130509_3 20130509_10 20130509_11 20130509_12 20130509_13 20130509_14 20130509_19 20130509_20

クライオスタットは、輸送用梱包作業が進んでいます。

20130509_15 20130509_16 20130509_18 20130509_21 20130509_26 20130509_27

実験で使ったものは順次片付け中。

20130509_29 20130509_30 20130509_28

本日は見学者多数。全員、3号機の中に入りました。また夕方には石井事務長と大橋さんが見学にいらっしゃいました。

20130509_1 20130509_2 20130509_22 20130509_23 20130509_24 20130509_25 20130509_31 20130509_33

 

山元さんの写真

東芝での作業:クライオスタット3号機冷却開始準備など

 クライオスタット2号機, クライオスタット3号機, 冷却性能試験, 東芝  東芝での作業:クライオスタット3号機冷却開始準備など はコメントを受け付けていません
3月 152013
 

KAGRA側参加者:ちんたん、東谷

ローマ大学:Luca、Ettore

 

クライオスタット2号機。昨日午後から冷却開始しています。(真空表示器は右が2号機、左が3号機を示しています。)

20130315_2 20130315_1 20130315_3 20130315_12

3号機。外部の配線作業および真空リーク試験中です。2〜4号機の配線が頭上を行き交っています。(真空表示器は4号機を示しています。)

20130315_4 20130315_5 20130315_6 20130315_14 20130315_15 20130315_7 20130315_8 20130315_9 20130315_10 20130315_16 20130315_23 20130315_24 20130315_25 20130315_26 20130315_27 20130315_29 20130315_31 20130315_32 20130315_35

3号機に入れた加速度計の信号確認のため、ちんたん君がスタンバイしています。2号機の加速度計はLucaが冷却中の測定をしています。

20130315_11 20130315_13 20130315_28

4号機。昨夜から(ゲートバルブを開き忘れたので実際には本日朝から)真空引きが始まっています。引き始めはメカニカルブースターポンプで、ドライポンプに切り替えるとうまく引けずに再びブースターポンプに付け替えてからドライポンプへ、という切り替えをやっていました。

20130315_22 20130315_17 20130315_18 20130315_19 20130315_20 20130315_21

1号機。冷凍機は外されて、クリーンエアの送風をしています。

20130315_33 20130315_34

東芝での作業:加速度計インストール、ソルブラック球インストール、など

 クライオスタット3号機, クライオスタット4号機, 振動試験, 東芝  東芝での作業:加速度計インストール、ソルブラック球インストール、など はコメントを受け付けていません
3月 082013
 

KAGRA側参加者:鈴木、山元、榊原、ちんたん、Luca、東谷

 

クライオスタット4号機にソルブラックでコーティングした球とチンタン君の加速度計をインストールしました。

20130308_6 20130308_7 20130308_8 20130308_9 20130308_10 20130308_11 20130308_12 20130308_13 20130308_14

20130308_15 20130308_16 20130308_17 20130308_18 20130308_19 20130308_20 20130308_37 20130308_38 20130308_39 20130308_51 20130308_60 20130308_64 20130308_70 20130308_71 20130308_72 20130308_73 20130308_62 20130308_63 20130308_3 20130308_4

3号機のメインの前室は取り払われ、側面の鏡板取り付け作業を行っていました。直径約2メートルのメタルOリング(ガスケット)を取り付ける作業を見物しました。伸縮するジグにひっかけたOリングを溝に入れ、Oリングに糊がつかないよう両端だけに糊がついたテープでそっととめて、ふたをした後にテープを引き抜きます。

20130308_5 20130308_21 20130308_22 20130308_23 20130308_24 20130308_25 20130308_26 20130308_27 20130308_28 20130308_29 20130308_30 20130308_31 20130308_32 20130308_33 20130308_34 20130308_35 20130308_46 20130308_47 20130308_57

鏡板のクレーン作業も、チェーンブロックでバランスをとりながら安定して手際よく進んでいますが、熟練を要します。

20130308_40 20130308_41 20130308_42 20130308_43 20130308_44 20130308_45 20130308_48 20130308_49 20130308_50 20130308_52 20130308_53 20130308_54 20130308_55 20130308_56 20130308_61

本日の2号機。昨日から真空引きが始まっています。Lucaの加速度計の信号の最終チェック等を行いました。今日は温度モニタの配線を1号機からごっそりと2号機へ移動させました。冷却開始は3/12の予定。

20130308_59 20130308_58 20130308_65 20130308_2 20130308_1 20130308_68 20130308_69 20130308_77 20130308_75 20130308_74s 20130308_76 20130308_36

本日の1号機。温度モニタの配線は数本を残して外されました。内部はほぼ0℃です。明日にも冷凍機ユニット4台が取り外されて3号機か4号機へ移動されるはずです。

20130308_66 20130308_67

東芝での作業:1/2ダミーペイロードのインストール

 クライオスタット3号機, ダミーペイロード, 東芝  東芝での作業:1/2ダミーペイロードのインストール はコメントを受け付けていません
3月 052013
 

KAGRA側参加者:鈴木、山元、榊原、東谷

見学:国立天文台先端技術センターから4名

 

1/2ダミーペイロードを組み立てて、クライオスタット3号機へインストールしました。

 

フレームの組み立て。フレームは柏で組み立てたものを東芝へ送りました。脱脂剤で拭いてから前室に入れて作業しました。

20130305_1 20130305_2 20130305_6 20130305_7 20130305_8

ペイロード部品を組み上げました。部品は全て業者にて洗浄済みです。黒色はDLCコーティングです。一度、KEKでリハーサルをやっていますが、行きつ戻りつ組み立てて、あまり余裕がありませんでした。間違いのないようマニュアルを作ったほうがよさそうです。

20130305_9 20130305_10 20130305_11 20130305_12 20130305_13 20130305_14 20130305_15 20130305_16 20130305_17 20130305_18 20130305_19 20130305_20 20130305_21 20130305_22 20130305_23 20130305_24 20130305_25 20130305_26 20130305_27 20130305_28 20130305_39 20130305_51 20130305_50 20130305_49 20130305_48 20130305_47 20130305_46 20130305_45 20130305_44 20130305_43 20130305_42 20130305_41 20130305_40

サファイアのダミーミラーを入れて完成。

20130305_56 20130305_57 20130305_58 20130305_59 20130305_60 20130305_61 20130305_62 20130305_63 20130305_64 20130305_65 20130305_66 20130305_67 20130305_68 20130305_69 20130305_70 20130305_71 20130305_72

組み上がったダミーペイロードを8Kシールド内に吊るしました。

20130305_73 20130305_74 20130305_75 20130305_76 20130305_77 20130305_78 20130305_79

本日の2号機。冷凍機ユニットが接続されて、明日には真空引きが始まるという状態です。DLCコーティングした球が吊り直されていました。冷凍機ユニットは、B、C、D、E号機が接続されていました。

20130305_3 20130305_4 20130305_5 20130305_52 20130305_53 20130305_54 20130305_31 20130305_37 20130305_36 20130305_35 20130305_34 20130305_33 20130305_32

本日の4号機。8Kシールドもインストールされて、内部の配線作業中でした。

20130305_29 20130305_30

本日の1号機。昇温中です。200K台に入り、昨日、乾燥窒素50Lを投入したところです。現在の真空度は2.0E+2Pa。クライオスタット表面の結露を防ぐため(たぶん)、扇風機で送風を当てられていました。

20130305_55

東芝での作業:建設記録撮影2日目

 クライオスタット3号機, 建設記録映像  東芝での作業:建設記録撮影2日目 はコメントを受け付けていません
2月 182013
 

KAGRA側参加者:東谷

見学:松澤(宇宙線研事務長)

建設記録撮影2日目でした。1日目はKAGRA側研究者の作業の撮影、2日目は東芝側の作業の撮影ということで、今日はクレーンを使って3号機の8Kシールドを入れる作業を撮影しました。

20130218_1a 20130218_2a 20130218_3 20130218_4 20130218_5 20130218_6 20130218_7 20130218_8 20130218_9 20130218_10 20130218_11 20130218_12 20130218_13 20130218_14 20130218_15 20130218_16 20130218_17 20130218_19 20130218_20 20130218_26 20130218_30 20130218_31

宇宙線研の松澤事務長が見学にいらっしゃいました。

20130218_21 20130218_22 20130218_23 20130218_24 20130218_25 20130218_18 20130218_28 20130218_29

本日の1号機。昨日(日曜)は東芝の停電のため、冷凍機や真空ポンプは停止。非常用発電機でPCや温度・真空ログはとり続けました。今朝9:00頃に冷凍機や真空ポンプの電源を再投入。停電中は温度と真空度はだいぶ悪化しました。

20130218_temp 20130218_vac

20130218_34 20130218_33

本日の2号機。

20130218_32

本日の4号機。鏡板などが取り去られ、中が見えるようになっていました。

20130218_27

外のスペースでは4号機用のシールドの組み立て作業などが行われていました。

20130218_35 20130218_36 20130218_37