ダイキン冷凍機修理など

 クライオダクト用冷凍機, トラブル, ハウスキービング, 実験室  ダイキン冷凍機修理など はコメントを受け付けていません
2月 282013
 

本日はこまごまともりだくさん。

1)クライオスタット3号機に入れる1/2懸架用フレーム組み立て

2)クライオダクト用冷凍機単体試験の準備

3)101実験室クレーン定期検査&ウェイト試験

4)クライオダクトミーティング

5)ダイキン冷凍機修理

 

1/2懸架用フレーム組み立て。明日、コンプレッサとともに東芝へ運んでもらいます。

20130228_3 20130228_4 20130228_5 20130228_6 20130228_23

クライオダクト用冷凍機単体試験は明日。

20130228_1 20130228_2 20130228_24 20130228_21

クレーン定期検査。このクレーンは新しいのでウェイト試験は初です。

20130228_8 20130228_15 20130228_16

ダイキン冷凍機修理。焦げたコネクタの裏側は特に異常はなく、ケーブルも無事でした。ハーメチック部分にヒビがあり、内部のヘリウムは完全に抜けた状態でした(事故時ではなく、そのあと時間をかけて抜けたと思われます)。コンプレッサ単体の動作確認をし、コネクタを交換し、内部のヘリウムを念入りに置換して、コールドヘッドの動作確認をしておわりでした。

20130228_9 20130228_10 20130228_11 20130228_7 20130228_12 20130228_14 20130228_17 20130228_18 20130228_19 20130228_20

東芝での作業:熱負荷試験続き

 クライオスタット1号機, 冷却性能試験, 東芝  東芝での作業:熱負荷試験続き はコメントを受け付けていません
2月 262013
 

KAGRA側参加者:木村(午前)、東谷(午後)

クライオスタット1号機の熱試験の続きを行いました。8K天板に5W(2.5W+2.5W)、10W(5W+5W)の熱を入れました。そのあとはヒータをOFFにして真空引きをしながらいったん冷えきるのを待って昇温に入る予定です。2月16-17日の計画停電の際に真空ポンプを止めて以降、真空引きはしていないということが今日わかりました。

20130226_thermaltest

20130226_7 20130226_26 20130226_33 20130226_34

本日の2号機。配線作業をやっていました。昨日やっていたシールド上部のMLI取り付けはほぼ終わっているようでした。

20130226_8 20130226_9 20130226_10 20130226_11 20130226_12 20130226_13 20130226_14 20130226_18 20130226_17 20130226_16 20130226_15 20130226_27 20130226_28 20130226_29 20130226_30 20130226_31

本日の3号機。昨日と同じ、配線作業を行っていました。

20130226_21

本日の4号機。80Kシールドのインストール作業が行われていました。

20130226_1 20130226_2 20130226_3 20130226_4 20130226_5 20130226_6 20130226_19 20130226_20 20130226_22 20130226_23 20130226_24 20130226_25 20130226_32

東芝での作業:熱負荷試験

 クライオスタット1号機, 冷却性能試験, 東芝  東芝での作業:熱負荷試験 はコメントを受け付けていません
2月 252013
 

KAGRA側参加者:鈴木、内山、東谷

クライオスタット1号機は十分に冷えきり、熱負荷試験を行いました。受け入れ試験と性能試験を兼ねます。

20130225_1 20130225_2 20130225_4 20130225_5 20130225_32

本日の2号機。シールド上部のMLI取り付け作業、内部の配線作業などを行っていました。

20130225_8 20130225_7 20130225_10 20130225_17 20130225_24 20130225_23 20130225_22 20130225_21 20130225_20 20130225_19 20130225_18 20130225_26

本日の3号機。温度計の配線作業などを行っていました。内山さんが中を見学しました。

20130225_3 20130225_6 20130225_11 20130225_13 20130225_14 20130225_15 20130225_16

本日の4号機。80Kシールドを入れる作業をしていました。

20130225_25 20130225_9 20130225_31

2〜4号機は同時に作業が進んでいます。

20130225_12

鈴木さん立ち会いのもと、メタルガスケットの目視検査。目で見てわかるレベルの小さなコーティングムラが時々あるようです。

20130225_27 20130225_28 20130225_29 20130225_30

 

東芝での作業:クライオスタット1号機冷却完了

 クライオスタット1号機, 冷却性能試験, 東芝  東芝での作業:クライオスタット1号機冷却完了 はコメントを受け付けていません
2月 222013
 

KAGRA側参加者:木村、東谷(午後)

熱負荷試験用のヒータの配線確認などを行いました。午後、冷凍機から一番遠い8Kシールド天板部分がいっきに10K以下に下がって、ひとまず冷却成功です。途中の停電2日間を除き、シミュレーション通り2週間で冷えきりました。今週末はどこまで冷えるか様子を見て、来週月曜朝に熱負荷を入れた試験を開始予定です。

20130222_temp120130222_temp2

20130222_vac

20130222_100 20130222_101

クライオスタット4号機用のシールドサポート軸がスタンバイしていました。サーマルアンカーがついているほうが8Kシールド用、ついていないのが80Kシールド用。ベスペル軸とアルミ軸は液体窒素による冷却嵌めで締結されています。

20130222_102 20130222_103 20130222_104

4号機用の80Kシールドもスタンバイ。

20130222_109 20130222_107 20130222_105 20130222_106

東理社:建設記録の撮影

 建設記録映像, 東理社  東理社:建設記録の撮影 はコメントを受け付けていません
2月 222013
 

防振装置付き4K冷凍機ユニット16台を設計・製作したジェック東理社で建設記録撮影を行いました。クリーンルーム内では最後の16号機の組み上げ作業中でした。

20130222_1 20130222_2 20130222_3 20130222_12 20130222_13 20130222_14 20130222_15 20130222_21

コーペル(冷凍機へ熱をすいあげる部分)やそのシールドなど。組み込まれてしまえば再び見ることはないので見納め。

20130222_4 20130222_5 20130222_6 20130222_7 20130222_8 20130222_10 20130222_11 20130222_16 20130222_17 20130222_18 20130222_19 20130222_20 20130222_22 20130222_23 20130222_24 20130222_25 20130222_27 20130222_28

クリーンブースでは冷凍機ユニット14号機が冷却試験を終えて昇温中でした。

20130222_30 20130222_31 20130222_32 20130222_33 20130222_36 20130222_37

来週、柏に向けて搬出される冷凍機ユニット13号機(奥)と、これから冷却試験される15号機(手前)。

20130222_39

工場内。

20130222_40 20130222_41 20130222_42 20130222_38 20130222_29 20130222_34 20130222_35

技術者インタビューは設計や性能試験を担当した田中さんが対応。社屋外観も撮影しました。

20130222_43 20130222_44 20130222_45

東芝での作業:ヒータ設置など

 クライオスタット1号機, 冷却性能試験, 振動試験, 東芝  東芝での作業:ヒータ設置など はコメントを受け付けていません
2月 212013
 

KAGRA側参加者:鈴木、木村、榊原、東谷

見学:大橋

本日のクライオスタット1号機。

20130221_temp1 20130221_temp2

20130221_vac

20130221_1 20130221_2

クライオスタット1号機の熱負荷試験のためにヒータを設置しました。懸念されていた配線の入れ違いですが、ヒータを入れて温度上昇箇所を見たところ、やはり配線が入れ違っていたことが確認できました。

20130221_24 20130221_25 20130221_26 20130221_27 20130221_40

クライオスタット1号機の床と装置の側面で振動試験を行いました。側面のほうは、工場内のノイズ(クレーン作業など)を拾っているようでした(詳しくは鈴木さんレポート)。

20130221_28 20130221_29 20130221_31 20130221_32 20130221_33 20130221_34 20130221_35

本日のクライオスタット2号機。伝導冷却路の取り付け作業が行われていました。冷凍機ユニットも運び込まれていたので、そろそろ接続作業と思われます。サポート構造が取り付けられよく見えました。

20130221_38 20130221_39 20130221_50 20130221_51 20130221_52 20130221_42 20130221_48 20130221_53

本日のクライオスタット3号機。こちらも伝導冷却路の取り付け作業が同時並行で行われていました。

20130221_30 20130221_37 20130221_41 20130221_43 20130221_44 20130221_45 20130221_46

高純度アルミの伝導冷却体(コーペル)が外に置かれていたのでじっくり見ました。

20130221_3 20130221_4 20130221_5 20130221_6 20130221_7 20130221_8 20130221_9 20130221_10 20130221_11 20130221_12 20130221_13 20130221_14 20130221_15 20130221_16 20130221_17 20130221_18 20130221_19 20130221_20 20130221_21 20130221_22 20130221_23 20130221_36

夕方、大橋さんが視察にいらっしゃいました。

20130221_47 20130221_49

ソルブラック液体窒素じゃぶづけ実験

 AOS  ソルブラック液体窒素じゃぶづけ実験 はコメントを受け付けていません
2月 182013
 

阿久津、榊原、チンタン、山元

20130218_100 20130218_101 20130218_102 20130218_103 20130218_104 20130218_105 20130218_106 20130218_107 20130218_108

本日の小さな発見:ジップロックのコンテナ(タッパ)は液体窒素に耐える。

東芝での作業:建設記録撮影2日目

 クライオスタット3号機, 建設記録映像  東芝での作業:建設記録撮影2日目 はコメントを受け付けていません
2月 182013
 

KAGRA側参加者:東谷

見学:松澤(宇宙線研事務長)

建設記録撮影2日目でした。1日目はKAGRA側研究者の作業の撮影、2日目は東芝側の作業の撮影ということで、今日はクレーンを使って3号機の8Kシールドを入れる作業を撮影しました。

20130218_1a 20130218_2a 20130218_3 20130218_4 20130218_5 20130218_6 20130218_7 20130218_8 20130218_9 20130218_10 20130218_11 20130218_12 20130218_13 20130218_14 20130218_15 20130218_16 20130218_17 20130218_19 20130218_20 20130218_26 20130218_30 20130218_31

宇宙線研の松澤事務長が見学にいらっしゃいました。

20130218_21 20130218_22 20130218_23 20130218_24 20130218_25 20130218_18 20130218_28 20130218_29

本日の1号機。昨日(日曜)は東芝の停電のため、冷凍機や真空ポンプは停止。非常用発電機でPCや温度・真空ログはとり続けました。今朝9:00頃に冷凍機や真空ポンプの電源を再投入。停電中は温度と真空度はだいぶ悪化しました。

20130218_temp 20130218_vac

20130218_34 20130218_33

本日の2号機。

20130218_32

本日の4号機。鏡板などが取り去られ、中が見えるようになっていました。

20130218_27

外のスペースでは4号機用のシールドの組み立て作業などが行われていました。

20130218_35 20130218_36 20130218_37